焼き鳥サマin紙パ
・焼き鳥サマin紙パの役割
まぁ、格闘ヘラたんハッサムイノムーネール封じ等といったところか。
雪崩?めざ岩?あきらめろ(駄
(注・パル撒き紙パなら、イノムーネールをパルで誤魔化すことができ、
格闘ヘラたんハッサムも(タイマンなら)紙パライコウで何とか勝てる場合が多いので、岩攻撃が飛んできても何とかなる場合も結構ある)
また、ガラも型によっては封じたり誤魔化せたりすることがある
(勿論雪崩持ちの可能性が非常に高いので、始めから焼き鳥サマやリザにガラ対策を全て任せきるようなことはしないこと)
さらに、水を誘い出すことができるため、紙パと相性が良い。
ただし、ハピや純電気を釣ってしまう場合があるため、できればこれらのポケを潰せる型が良いだろう。
・焼き鳥サマin紙パの型
晴れ放射めざ格眠る@薄荷or奇跡
晴れ放射で大抵のポケモンを潰すことが出来るため、比較的誤魔化されにくい
(ただし、55カビ、55残飯ブラキ、ある程度硬い水ポケ等は諦めた方が良い。正式な天気封じポケなんて問題外)。
また、めざ格でハピ(129〜152のダメージを与えられる、ちなみにハピの最大HPは361。カウンター注意)やバンギを潰すことができる。
蛇足だが、めざ格でカビオム4発。
晴れ放射毒毒眠る@薄荷or奇跡
上の型のめざ格のスペースを毒毒に変更した型。
晴れ放射は比較的誤魔化されにくいため、ハピや純電気に毒を撒ける場合が多い。
昆布パならこっちの方が良いかも、ハピカウンターの被害に遭わないし(何
晴れ文字ねむねご@ピント、無ければ不思議な木の実
晴れ放射では無理だった55カビ(55残飯カビは晴れ放射で低乱数3発のため、多少辛い)55残飯ブラキ、
正式な天気封じではない水ポケ等もなんとか押せるようになる。
また、格闘封じの役割が安定し、晴れヘルガーも誤魔化せるようになり、
更にヌヲーも潰せる(紙パにおいては地震が飛んでくる場合が多いので、封じに近い)ようになる。
ハピ突破力は上の2つよりは欠けるが、晴れ文字で97〜114のダメージを与えられるので、
撒きびしやピント急所等を考慮すると上手くいけば潰せる可能性がある。
放射めざ飛鈍い眠る@薄荷or奇跡
某氏に「珍種」と呼ばれた型(聞いてない
格闘封じ、ハピ潰しの役割が追行しやすいが、電気潰し能力は皆無に近い。
また、対電気技を持ってるハピについては、潰す前に潰される可能性が高いので危険。
鈍いを一回積んでもカビや低レベ首領に先制でき、鈍い一回からのめざ飛でカビ乱数3発。
放射めざ格鈍い眠る@薄荷or奇跡
カウンターや電気技持ちのハピも安全に安全に潰せる型。
ただし、純電気は潰せず、55残飯リキも潰せない(放射で高乱数4発)。
まぁ、55リキクロチョで乱数4発で、こちらも鈍いがあるから潰されることも恐らく無いとは思うが。
また、鈍い一回からのめざ格でカビ3発、首領乱数3発、55残飯カビ4発。
放射毒毒飛ばし眠る@薄荷or奇跡
普通の昆布型焼き鳥サマ。
焼き鳥サマの毒毒はハピや純電気やカビ等に入りやすいので、紙パと相性が良い。
ダブル昆布は受けが2匹いないと止まらないポケが2匹いるという理由から、決定力を生み出す手段として有効
(例・相手のメンバーがハピ、梨、フォレの場合、ライコウ昆布は出来ないが、焼き鳥サマ昆布で突破できる)。
また、攻撃技が放射のみで55残飯寝言リキーを潰すことが出来ず、更に鈍いも無いので、一体残しされる危険を考えると、
この型の焼き鳥サマに高レベリキー封じの役割は持たせないほうが良い。
放射サブウエポン(めざ格草ドラゴン氷、捨て身等)飛ばし眠る@薄荷or奇跡
サブウエポンを加えてみた型。
撒ける取り巻きの撒きサポ&爆破間接役割破壊と組み合わせて、紙パライコウのようにして使う。
ただし、焼き鳥サマはサブウエポンを加えてみた所で、攻撃範囲が広いポケモンでは決して無い(天気技が無いと特に)ので、かなり無理があるかもしれない。
高レベリキーに関しては上と一緒。
放射or文字ゴッドバードねむねご@ピント
2ターン技使用により、寝言で炎技か眠るだけが出ることが特徴的な焼き鳥サマ。
焼き鳥サマゴッドバードでハピ55フー2発(急所で一撃)、べトンポリ2乱数2発(撒きびし+急所でほぼ一撃)、
カビ3発(撒きびし+急所で乱数一発)。
ゴッドバードは主に急所狙いで使用する。
また、相手はゴッドバードを鋼ポケ等で受けるために交代をせっせとしてくるので、撒きびしでどんどんHPを削っていくことが出来る。
ちなみに、純電気や首領ゴロあたりはどうがんがっても無理なので。
肝心のリキー封じの方は、ゴッドバードで脅すことによって追い返すことぐらいは可能かと思われる
(ゴッドバードで55リキーのHPを168〜198削れる(最大HP215)。
鈍いを一回詰まれても2発圏内。そして、ピント急所が来た瞬間即死)。
ただ、眠っている間に壁サポ→55リキー鈍いをされるとかなりヤバいので。
しかし、焼き鳥サマ放射急所で55リキーに127〜150のダメージがいくので、
寝言中はロロノアということもあって眠ってる間に壁サポ鈍い積みされても結構高い確率で大丈夫かもしれません。
まぁ、この辺は個人の判断に任せます。あと、ハッサム封じが更に安定する。
←紙パライコウ&紙パ取り巻き分析に戻るの
←紙パ研究・解説に戻るの
←トップに戻るの