首領in紙パ
※注・ここの管理人は高レベカビは捨て身地震併用型が殆どだと思ってるらしいです(ゎ
高レベカビ誤魔化しをさせたい場合、とりあえず、鈍いと眠るが外せないのは当然として、地震も絶対に外せないと思う。
首領の場合、(吠えるが無い場合)地震持ちで無いとカビを潰せないのが
その理由。
(ゴロの場合は爆破があるので地震は無くて良い。
ちなみに、鈍い吠える型なら雪崩でも潰しは可能)
ライコウでは倒しにくい純電気を潰しやすくなるのも大きな利点。
また、高レベ残飯寝言カビは、ただ単に地震打ってるだけでは潰しきれなくなることも十分考えられるので、
潰せる確率を上げるためにピントが欲しい
(更に、ピント持ちだと☆ガラあたりの誤魔化しポケを潰せることがある)。
ピントが余らなかったら不思議な木の実や王者の印でも可。
また、ゴロのように爆破で手っ取り早く吼えループの体制を作り、
強引に高レベカビを潰すなんてマネは首領にはできないので、
少しでも地震カビ受けを安定させなければならないので、寝言もほぼ必須レベル。
なので、お薦めの型はこうなる
地震鈍いねむねご@ピントor不思議な木の実or王者の印
役割は、高レベカビ誤魔化し、べトン封じ、純電気封じ(潰し)等。
この型だと飛行ポケに完封されてしまうが、紙パの性質上あまりそのことは問題にならないはず。
また、カビやミル姉のメロメロ対策も入念に練っておきたいのなら、
固体値を7FFFにして♀にしてしまうのも手。
ただし、攻撃固体値が下がっているため、
地震でカビを倒す際に威力不足で困ってしまう可能性も出てくるので注意が必要。
また、ガルーラ誤魔化しを任せたい場合はこんな型になる。
地震or雪崩鈍い吠える眠る@薄荷or奇跡
この型だと、鈍い吠えという凶悪なことが出来る上、昆布も可能なので結構決定力は上がる。
また、ダブル昆布は受けが2匹必要なポケが2匹いるという理由から、
決定力を生み出す手段として有効である
(例・相手のメンバーが10万Vハピ、ガラ、焼き鳥サマの場合、
ライコウ昆布は不可能だが、首領昆布で相手を崩せる)。
ただし、地震カビ受けはまず任せられない。
←紙パライコウ&紙パ取り巻き分析に戻るの
←紙パ研究・解説に戻るの
←トップに戻るの