LV | 種族 | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | アイテム | |
1 | 55 | ライコウ | 10まんボルト | めざめるパワ− | ほえる | ねむる | はっかのみ |
2 | 55 | バンギラス | いやなおと | いわなだれ | じしん | ねむる | たべのこし |
3 | 50 | パルシェン | まきびし | れいとうビ−ム | ねむる | だいばくはつ | きせきのみ |
4 | 50 | ヘラクロス | メガホ−ン | めざめるパワ− | ねごと | ねむる | ピントレンズ |
5 | 50 | スタ−ミ− | なみのり | 10まんボルト | ひかりのかべ | じこさいせい | ひかりのこな |
6 | 50 | サイドン | じしん | のろい | ねごと | ねむる | ふしぎなきのみ |
公爵 | このパも紙パに弱いので、素早さを54ライコウと同速になるまで下げてたりします。 |
バンギ | 自分的に昆布バンギは使いにくい気がしたので音バンギ(激駄 |
パル | 撒きと地面誤魔化しといった役割がある。 そして、爆破で相手の受けをさらに厳しくしてみる予定。 |
ヘラたん | 例の如くガラを始めとする地面誤魔化しと飛行釣り役、そして少々怖いが格闘封じ。 ほかに格闘封じが居なかった、(バンギも居るので)ネールやベトンを無理してまで潰す必要がなかった、 といったあたりにサブウエポンが地震でない理由があったりする。 |
☆ | 天気炎水やフー封じ、地面誤魔化し等役割は多彩。 本当は毒毒仕様にしたかったけど、バンギのことを考えると水封じをしないといけないのでこの型に。 |
首領 | 主に高レベカビ誤魔化し、また毒封じなども行ったりする。 ちなみに、寝言すらない音バンギにカビ封じの役割を持たせるのは危険。 |