ゴロin紙パ
※注・ここの管理人は高レベカビは捨て身地震併用型が殆どだと思ってるらしいです(ゎ
高レベカビ誤魔化しをさせる場合、ゴローニャ(in紙パ)の通常の攻撃技は雪崩以外ありえないと思う。
高レベ地震カビをゴローニャで受けれるだけ受けて、その間に撒くなりカビにダメージを与えるなりして吼えループの体制を徐々に築き上げた後、
ゴローニャが潰しきられる前に爆破で電気封じ(誤魔化し)を1体(特に梨ガラあたり)ふっとばし、
吼えループの体制に入り、高レベカビを倒すというのがゴローニャで高レベ地震カビ対策するときの基本戦術。
(ただし、撒きポケに爆破がないと相手の役割の関係で吠えループは成立しない)
で、ゴロの攻撃技が地震だと、飛行ポケで軽々受けられてしまうため、電気封じ(受け)を爆破でふっとばす際に問題が生じるので無理というわけ
(注・雪崩でも水が居ると誤爆がほぼ確定します(ゎ
なので、水が来ることが予想できる場合は、ライコウ昆布を素直に諦め、
晴れ文字寝言ピント焼き鳥サマと組ます等の工夫がどうしても必要になってしまう)
というわけで
雪崩鈍い眠る爆破@薄荷or奇跡
がお薦め、てか個人的にはこれ以外の型は無いと思っている(ぇぁ
ちなみに、毒封じ、めざパの無い電気封じ等もこなしてくれます。
また、カビやミル姉のメロメロ対策も入念に練っておきたいのなら、固体値を7FFFにして♀にしてしまうのも手。
ただし、攻撃固体値が下がっているため、爆破でカビを倒す際に威力不足で困ってしまう可能性も出てくるので注意が必要。
←紙パライコウ&紙パ取り巻き分析に戻るの
←紙パ研究・解説に戻るの
←トップに戻るの