エースカビ込み紙パ

LV 種族    技1     技2     技3     技4     アイテム  
155ライコウ 10まんボルトめざめるパワ−ほえる ねむる はっかのみ
255カビゴン すてみタックルじしん のろい ねむる たべのこし
350フォレトスまきびし のろい ねむる だいばくはつ みずたまリボン
450ガラガラ じしん のしかかり だいもんじ つるぎのまい ふといホネ
550ナッシ− やどりぎのタネサイコキネシスリフレクタ− つきのひかり ふしぎなきのみ
650ギャラドスなみのり めざめるパワ−ねごと ねむる ピントレンズ


・パのコンセプト
某氏から指令を受けました。
で、その内容は「紙パとカビAパが合体したらどーなるのでせうか?」とのことでつ。
前作ったのは完成度が低かったので作り直しました。
(実は某所の鑑定板からパクってちょっと改良しただけ(ゎ

・公爵カビWAパの性質の簡単な解説
やっぱり、物理ポケと特殊ポケの組み合わせは止めにくいので、それを上手く利用したい。
今回は、その止めにくさに更に磨きをかける方向で構築を行った。
ライコウ昆布に始まり、55捨て身地震カビ、Wエース(+ガラ)によるポケ選での脅し、
カビとライコウの受けを全て潰せるガラ、壺やフォレに対する吠えない昆布等による高い決定力を持っている。
また、極力常にどちらのエースも出せるように構築した(ポケ選で効果的に脅すため)。
ただし、少々カビ向けの取り巻きが多いため、ライコウ昆布では厳しい場合が結構あったりする;
それが気に入らないのでしたら、各自で改良することを薦めます。
・各ポケの簡単な解説
ライコウ薄荷ライコウで状態異常に強い。
幸い、このパは高い決定力により長期戦になることが少ないので、薄荷ライコウの弱点がかなり出にくい。
カビ決定力重視の捨て身地震鈍い型。
相手のカビ誤魔化しポケのレベルが50の場合、残飯鈍い無道、壺、フォレ、ミル姉以外の受けポケは普通に突破することが可能。
フォレ普通の高レベカビ封じ型のフォレ。
ヘラたん封じ、梨封じも可能。
勿論、爆破間接役割破壊も狙っていく。
ガラ全てのライコウ封じ(受け・誤魔化し)とカビ誤魔化しを潰せる型。
とか考えてたら、いつの間にか剣舞セミフルになってました;(帰れ
ちなみに、相手がカビ誤魔化しにフォレや夢魔や壺を用意している場合、ほぼノーリスクでガラを召喚することが出来る。
また、ベトンやバンギや夢魔に対する対策ポケでもある。
眠るが無いので、殺られる前に殺ること。
無道を押せて、低レベカビ誤魔化しも可能な型。
地面封じ、格闘封じ等が可能。
ただ、このパの製作者は低レベカビを怖がりすぎなので、他の方はリフレクター→めざ炎にして、
草ポケ(=ライコウ誤魔化し)、無道、フォレを押せるようにした方が良いと思う。
また、ライコウ昆布に高い性能を期待するならこのスペースは鈍い寝言ヘラたんの方が良い。
ギャラ全ての高レベカビ誤魔化しと格闘ポケを押せるため、カビと非常に相性が良い。
ただし、ライコウとの相性はそこまで良くない。
地面誤魔化し、格闘封じ、ヘラたん封じ、天気誤魔化し等を担当。
素眠り純電気を押せる可能性が少し出てくるハイドロを使用したり、寝言を外して吠えるを入れてW昆布を狙いにいくのもアリ
(寝言を外す場合、持ち物は奇跡にした方が良い)。
また、梨の月光の回復量半減とハピを押せないことが気にならないのであれば、
単発眠る純電気ポケを押せるハイドロ雨乞いねむねご@ピントマンタでも良い。

・書かなきゃいけない程致命的な弱点
対ガルーラ・・・毎度おなじみの放置ポケモン。まぁ、余裕で潰せるから、相手のペースにもちこまれなければ大丈夫だと思う。
対バトンポケ・・・ライコウ出動確定。実はフォレ爆破で誤魔化せる場合もある。
対54以上フー・・・カビ出動確定。53以下なら、ライコウよりも遅いからライコウでもどうにか(何
対ドードリオ・・・ライコウ出動確定。流石にライコウ以外では厳しいと思う(何




構築例に戻るの
紙パ研究・解説に戻るの
トップに戻るの